スクール

2023.11.08

手芸・クラフト【うきうきクラフト手芸クラブ】

手芸で手作りの楽しさを!

物作り、クラフト、手芸が大好きな子が集まる楽しいクラスです。
☑︎手作りが好き、
☑︎集中してて作業する事が得意、
☑︎お友達と一緒に楽しく物作りをしたい、
☑︎プロの雑貨アクセサリーデザイナーから教えてもらいたい
・・・などのお子さまにおすすめです。
雑貨デザイナー・セキユミ先生によるアソマナボスクールオリジナルキットも大好評!

【うきうきクラフト手芸クラブ】クラス開催日時・料金

毎月1回、月額レギュラーコースを開催しています。お好きな開催日・時間をお選びいただけます。

開催曜日開催時間月額コースお申込み
第4水曜日①15:00~16:30お申込みはこちら
第4水曜日②16:30~18:00お申込みはこちら
第4土曜日①15:00~16:30お申込みはこちら
第4土曜日②16:30~18:00お申込みはこちら

※毎月のテーマに関しては、基本的には①、②共に同じですが、未就学児のお子様にはよりわかりやすく作れるように配慮しています。

【月額料金】4,200円(税、材料費込)※こちらのクラスは、6ヶ月ごとに施設維持費(2,000円税込)が必要になります。施設維持費に関する詳細はこちらをご覧ください。
【対象】年長さん~小6 ※保護者さまのお手伝いが不要なお子様が対象です。 

体験レッスンのご案内

まずは体験レッスンに参加してみませんか?【うきうきクラフト手芸クラブ】初回受講は体験価格でご参加いただけます!

※体験申込み予約は開催日2日前17時まです。以降は予約ができませんので他の日時をお選びください。

ビジタークラスのご案内

初回体験済みの方で、「毎月通うのは難しい・・・けど、好きなテーマの時は参加したい!」そんな方にオススメのビジター(単発参加)チケットをご用意しました。授業を受けたい月にお申込みいただき、ご受講いただけます。ぜひご利用ください。

【ビジター料金】4,850円(税、材料費込)※料金はレッスン代(4,500円) ・施設使用料 (350円) 込みの価格です。 

※参加枠があるときのみ、お申し込みいただけます。
※ビジター予約申込みは開催日の2日前17時まです。以降は予約ができませんので他の日時をお選びください。

【うきうきクラフト手芸クラブ】2023年の活動

12月:「ペーパークラフトで作るお正月飾り」

1年の締めくくり。毎年12月恒例のテーマになりつつある”お正月のしめ飾り”を作りました。

紙工作は道具の使い方やコツを知っておくことで完成度がググっとあがるのが特徴です。


11月:「UVレジンを使って、クリスマスオーナメントを作ろう」

UVレジン製作経験がある子どもたちも多くいましたが、今回はオーナメント作りだったのでモールド(型)がとても大きく、硬化にかなり時間がかかりました。

ですが、型が大きかった分、色に変化をつけたり、部分的にラメの入れ方や種類を変えるなど、よりオリジナリティの強い作品たちができあがりました。


10月:「ハードフェルトを使って、トートバッグをつくろう!」

皆さん、ハードフェルトの特性を活かして細かい作業でも躊躇なく、さくさくとハサミが進んでいました

定規を使って、精密に間隔をはかりチェック柄を完成させる子や刃がギザギザのピンキングはさみを使って、フェルト自体に模様をつけて柄を完成させる子もいて、大人も目からウロコの出来栄えでした!


9月: 「ヌメ革で作る▷三角コインケース▲」

コインケース型に切り出したヌメ革(断面は磨いてコバ処理)にアクリルマーカーで柄をデザインします。太いマーカーで大きな面を塗ったら、その度にドライヤーで乾かし重ねていくことで、塗りムラを少なくしていく…細やかな作業もきちんとこなす生徒さんもいて、職人の片鱗を感じさせてくれました!


7月: 「マクラメ素材で作るコースター」

マクラメ(糸を束ねてねじったもの)素材を使って”平編み”と”七宝編み”いう方法で編みすすめるコースター制作。
集中力のいる作業ですが、はじめに平編みの練習で編み方に慣れ、その後本番のコースターづくりにチャレンジしました!


6月: 「折って貼ってできあがり!きんちゃく袋作り🌟」

さいほう上手”という布用接着剤を使って、洗濯してもはがれない丈夫なきんちゃく袋を作ります。きんちゃく袋の形は2種類!!
サイズは縦約14センチ×横約23センチサイズ★
紐やポンポンはたくさん素材を使って、オリジナル巾着を作りましょう!


5月: 「これが基本!the☆シンプルぬいぐるみ🌟」

白いボア素材を使って、基本のぬいぐるみを作ろう!
ぬいぐるみを1体(全長25センチ位)作ることができるキットを使います!

レッスン時間の都合上、胴体部分はあらかじめ縫っておきますので、顔周りのデザインや縫い方、ワタの入れ方や顔のパーツの付け方などなど…基本のぬいぐるみ作りを学びます!


4月: 「絵を描くように”刺しゅう”をしよう!!」

自分のイラストを刺しゅうで表現しよう🌷!!
刺しゅうの基本である「ランニングステッチ」「チェーンステッチ」「サテンステッチ」「フレンチノットステッチ」の4種類の中から好きな方法を組み合わせてイラスト刺しゅうを完成させます♡


3月: 「一年の締めくくり、頑張った自分にプレゼントしたいロゼット(勲章)風キーホルダー🎖を作ろう!!」

自分の名前を事前にレーザー加工で彫刻したアクリルパーツを当日使用します☆
ペンで彫刻したお名前に色入れをし、ロゼット部分のアクリルパーツにはカラフルなリボンでデコレーションして完成です(完成サイズは全長約20cm)


2月: 「フェルトニードル!オリジナル手袋を作ろう!」

フェルトニードルで、ふわふわの黒い手袋にワンポイントの羊毛刺繍を作ります。
羊毛は黄色、ピンク、緑、ライラック、赤、グレー、白、水色…などなど色とりどりにご用意。
色とりどりの羊毛を使って、オリジナルの手袋を作ります!


1月: 「🐰ウサギのキャンディポットを作ろう!」

今年の干支でもあり、4月のイースターでもおなじみのウサギ🐇をモチーフにキャンディポットをつくります

ていねいに丸くカットした大きめのポンポンを作ったら、フェルトを使ってオリジナルのウサギ🐰を作ります

これまでのクラステーマ

うきうきクラフト手芸クラブでは、毎月テーマに沿って様々な物作りを学びます。

2022年の実施の製作テーマはこちら。

2021年に実施の製作テーマはこちら。

アクリルアクセサリー/ファッション雑貨 /ぬいぐるみ etc…
2004年多摩美術大学卒業。書店の企画広報課勤務後、手作りのぬいぐるみ製作販売活動のかたわら、造形教室講師として都内の私立幼稚園に勤務。現在は「あなたの暮らしの差し色になりたい…」 をコンセプトに、くらしの中で感じたアイデアを、おもしろかわいく、ポップで楽しくなるようなアクリルアクセサリーや雑貨をデザイン。
アクリル素材や布雑貨のワークショップも開催。
. . . もっと読む

オフィシャルサイト

—-★—-★—-★—
うきうきクラフト手芸クラブ 公式ラインアカウントができました!
ご登録はこちら、もしくは左のQRコードから。
—-★—-★—-★—


クラスギャラリー

レッドさん

用意してもらってる材料のセンスが良くて可愛いすぎて☺︎毎回丁寧な準備が伝わる素敵な教室

ブルーさん

SEKIYUMI先生が親子でだいすき。 こども時代に信頼できる大人に出会えることってほんとうにに素晴らしいなと思う。

グリーンさん
保護者:44才 / 子供:13才

『月1回きりだなんて足りないっ』といつも親子で話してました(笑) それだけ楽しくてワクワクする時間で、しかも先生にももっと会いたくなる(キラキラ)そんなクラスです♥️作品作りでは自分で失敗しちゃったと落ち込んでる子供にも、先生はステキなところや工夫したところを見てくださりめちゃくちゃ褒めてくださります😊 何よりテーマの作品もさすがな可愛さ♥️ 親の私も作りたくなってしまいウズウズしちゃうくらいです😊 卒業した今でも先生やあの空間が好きでつい寄ってしまう娘(笑)たくさんのうきうきが健在です!

イエローさん
保護者:36才 / 子供:7才

セキユミ先生にも三年間お世話になってますが、落ち着きの中に暖かさのある、優しい先生です。毎回ペットの鳥のピーそらにちなんだ作品を作らせていただいちゃってますが、わざわざ鳥に因んだ色を持ってきていただいたり、素材もセンスがよすぎてかわいくて、どれを使ってよいのか迷うほどです!こちらでも家では教えてあげられない課題が満載です。特にセキユミ先生ならではのかわいいアクリルの素材を使った作品や、シルクスクリーンなんかは絶対におうちではできない。おうちに作品が増えていくたびに飾るのも幸せなんですよね。あとは針などは指に刺さらないように安全なものを用意してくださったり、子供にも簡単にできるような方法で教えていただけるので続けられてるのかと思います♡」(辻本ゆり10歳4年生。) 「子供と対等に接して下さるユミ先生。限られた時間の中でも子供の【やりたい!】を尊重してもらえる安心感からか、娘はストップをかけないと延々と作り続けます。自宅ではなかなか揃えられない材料がずらっと並び、そこから好きなものを選んで形にしていく楽しさも魅力だと思います。また、時間内に終わらなければ材料を持ち帰らせて頂けるのも有り難いです。

パープルさん
保護者:39才 / 子供:7才

恥ずかしがり屋だった娘がウキウキ手芸クラブがきっかけで、自己主張をすることができるようになりました。毎回、創作活動に没頭していて、家では見られない子の姿を知りました。sekiyumi先生は子どもひとりひとりに寄り添って「いいね」をくれる素敵な先生です。スケジュールの都合で最近は参加できていませんが、また必ず行きたいと親子で思っています。



詳しくはこちら

下記のカレンダーを選択すると予約ページへ移動します

☆体験予約可能
♡ビジターチケット予約可能
※ただし満席の場合あり